京都旅行 ① 初日 まずは清水寺に
【京都へ移動】
午前中、のぞみで京都に移動。今日はゆっくり昼ご飯を食べる余裕がないので新幹線の中でお弁当を・・・。
東京駅で購入した21世紀出陣弁当(1000円)。駅弁コンテスト大人の部グランプリらしいです。
以下、Photo by EOS 20D
駅弁って高いんですね。1000円が標準的でした。
では、新幹線の車内販売は、というとサンドイッチぐらいしかなくて、選択の余地がありません。
11:41に京都駅に到着。
まずは、ホテルグランヴィア京都に荷物を預けました。同ホテルは駅ビルの一部なので、非常にアクセスが容易です。
【清水寺】
清水寺にはバスで移動したのですが、とんでもなく混んでいました。乗られない人もいる位です。
お盆が過ぎても、そして熱い夏でも、京都は人がいっぱいですね。
清水寺ではおもしろいものを発見。
胎内めぐり(100円)です。真っ暗な空間を数珠の手摺りをたよりに歩きます。
本当に真っ暗で何も見えません。なかなかこういう環境はありませんよね。
自分の経験では西表島の森の中で懐中電灯を消した時ぐらいです。
普通は夜でも月や星が見えますから・・・・。
胎内めぐり、おすすめしておきます。
これ↓、インパクトありますよね。出世の神様らしいです。
おなじみ、清水の舞台です。「清水の舞台から飛び降りるつもりで」というが、148年間で200人強が飛び降りてしまったとか・・・?
この後、音羽の滝で清水を汲み、飲みました。(「清め」の水らしいです。)
清水寺を後にして、三年坂へ。洒落たお店が軒を連ねています。
時間が無くてゆっくり見られなかったのが残念ですね。
そして、八坂の塔。
イメージどおりの京都らしい景色が楽しめます。
そろそろ、ホテルに戻らなくてはいけない時間。
バスに乗って京都駅に戻りました。
次の記事に続きます。
***************
おまけ
さすが京都。ソフトクリームも抹茶です。
Photo by Cyber-shot DSC-T30
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ふきや 1(2009.08.11)
- 小田原城(2009.07.27)
- 葉山ボンジュールでのランチ(2009.01.11)
- 翠松園 朝食(2008.12.31)
- 翠松園 露天風呂(2008.12.25)
コメント